猫とMacの日々
それをやっと手に入れました。
今まで長く愛用していたCanon PowerShot A620がとうとう壊れてしまい、それよりも解像度の高い iPhone 4Sでしばらく撮影していたんですけど iPhoneでは超えることのどうしてもできない壁があるんです。
趣味の野良猫撮影をするとiPhoneでは動いている猫にはどうしても追いつけないんですよ。
それでX6i が出てお安くなったCanon EOS X5を狙っていたんですが、慢性の腱鞘炎持ちの私がフルタイプの一眼レフはやっぱり無謀だと冷静に判断して、今度は流行のミラーレスで行こうと漠然に考えていました。
10月中旬、何気なく立ち寄ったカメラのキタムラで「Nikon 1 J1 標準ズームキット」に 28,800円の値札がついているのを発見して……
「あっ!ミラーレス一眼だ!」
「発売当初より半値以下だ!」
「Canon EOS Mより安い安い!」
「伝説のNikonだ!」
「俺もキムタクだ!」
幻想と妄想が頭の中を駆けずりまくり、気がついたら衝動買いしていました(#^-^#)
というわけで、私の『My First Nikon』は「Nikon 1 J1」になりました。

J1はカメラにあるべきグリップ部分がありませんから持つのに不安で100円ショップで買ったコルクシールを貼っています。これがなかなか便利なんですよ。手汗で滑ることもありません。見た目ちょっと恥ずかしいけど(^.^;)

A620と本体の大きさはあまり変わりませんがレンズ部分が常に出っ張っていますのでかさ張りますね。
箱を開けたらSDカードが入っていない?!あらら、SDカードって別売りだったんですね。
急遽ドスパラで激安のSDXC64GBカードを買ってやっと撮影できるようになりました。

ノーブランド SDXC064GBC10 (保証6ヶ月) [64GB] |SDカード/miniSDカード|フラッシュメモリ|PCサプライ通販のドスパラ 私が買った時は2,980円でした。安いけど速いしなかなかの優れものです。 |
10月13日、瑞穂陸上競技場で開催された「なでしこリーグ INAC神戸レオネッサ vs 伊賀FCくの一」 の試合が私のJ1のお披露目の場になりました。
競技場の電光掲示板をiPhoneで撮ると…

テレビの走査線が映ったみたいになります。
J1のシャッター優先で撮ると…

うまくいきました(^-^)
ただし、モードダイヤルのないJ1はメニューからいちいち設定しなければならず説明書もろくに読んでいないのでそこまでたどり着くのに大変でした。
Nikonさん!モードダイヤルのない一眼とはいくらなんでも割り切りすぎのような気がします。
ただし上位機種である初代ガンダムのような「Nikon 1 V1」からセラヴィーガンダムに昇華した新型の「Nikon 1 V2」ではモードダイヤルが付きましたのでV5が出た頃にV4に引き継ぎできればいいかなぁ~?と自分に言い聞かせております。そうは言っても J1は可愛いから七難隠すわけです(^-^)
さてさて、秋なのでコスモスを撮ってみました。

ボケかげんもいいですねぇ~うっとり。
ノラちゃんや猫屋敷の猫たちもこれからバリバリ撮ってみますのでお楽しみに♡
以下、私と同じように「Nikon 1 J1」を購入された方々のブログです。
そこには持ち主の心を射ぬいた「Nikon 1 J1」の姿がありました。
初めてのミラーレス、Nikon 1 J1を買いました♪ - 北の大地で思いのままに J1の小ささとメニューの使い方がよくわかる記事です。 |
Nikon 1 J1が好きです。好きなのです。 : 悦びの覚悟 望遠レンズの巨大さに圧倒されてしまいます。 |
Nikon 1 J1 互換バッテリーもひとつ購入:ブルベを極める:So-netブログ 安いバッテリーを私も買います! |
NIKON 1 J1を買いました。 - [モ]Modern Syntax 欲しい時が買い時ですって。 |
このタイミングでNIKON 1 J1を買う - KICKINTHEEYE いいタイミングでした(^-^) |
Nikon 1 J1がやって来た! Australia's Outback/ウェブリブログ カメラのキタムラ頑張ってます |
ミラーレス一眼「Nikon J1」が3万切ってたので購入しました【瞬報】 | WONDER LIFE うんうん、俺のJ1ですね。 |
ゼリーとレモンとチービーとあじぽたや Nikon J1 ゲットで突撃 猫ちゃんをいっぱい撮ってね。 |

- Genre :
- 趣味・実用
- ♪♪生活を楽しむ♪♪