猫とMacの日々
これがもう信じがたいほどサラリーマンに強いる内容です。
週末のニュース番組で知って目の前が真っ白になったですよ。
2006年度改正で定率減税の廃止。
必要経費にあたる給与所得控除は一律38万円控除を止め申告制に。
配偶者控除は撤廃。
高校生、大学生のいる家庭のための特定扶養控除も廃止。
個人住民税の「均等割り」引き上げ。
退職金の優遇税制見直し。
「年収500万円の世帯の負担増は33万円」になるそうです!
政府税制調査会の石弘光会長は会見でこう発言しました。
「この国を支えるにはサラリーマンにがんばってもらうしかない」
こりゃ、露骨に取りやすいところから取れるだけ取りますよってことでしょ?
石弘光会長は一橋大学学長で、経済学博士という事ですが、
まるで「小学生が小遣い無くなったので母ちゃんから無心するよ」って内容ではないですか!!
景気悪くなって税収が伸びない→圧力の無いサラリーマンからハイ増税。
ウチの猫でも書けそうな答申ですよ。
日本の借金は997兆円もあるそうで、
赤ちゃんを含め国民ひとりあたり797万円です。
これみんなサラリーマンが作った借金じゃないですよ。
政府や政治家や官僚役人が決めた事を政府税調のような諮問機関がお墨付きを与えて出来ちゃった借金ですよ!
なんでサラリーマンが重い十字架を更に重くさせられて背負わなくちゃならないのですか?
母親も「働け働け」って事でで配偶者控除撤廃するんでしょうが、
保育所はどこもいっぱい・・・・
年に33万円も増税されて、国から「産めよ増やせよ」言われたって
普通考えてしまうよー、ねぇ奥さん?
国は更に消費税19%にしたいという噂もありますし・・・
政府税調の本来の役目とは、
乾いた雑巾をもっと絞るようなサラリーマンいじめじゃなく、
ぶよぶよ太りまくった政府の機関を鋭く追求し、
公務員の数やその職務の質まで切り込んで税金の無駄遣いを正す事が
まず先にありきではないでしょうか?
あ!そうかそうか、政府税調に先にあったのは結論か・・・
政府税調の名簿はこちら。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/meibo.htm
増税されても屁とも思わないメンツが目白押しです。
ここまでバカにされても世のサラリーマンは激怒しないの?
マジにこの国をどうやって脱出するかを考えましょうか?
皆さんはどう思われますか?
防御策など私に教えてください。
*写真は御用学者の石弘光さん。
自信たっぷりのその顔に頭に来てディスプレー叩かないでね。

激怒してます。僕もこのおっさんの写真捜してたんですけど見つけられなかったので
悔し紛れにめーぼだけリンクしてやったのでした。
同じ考えの人がいてうれしいです、
ってよろこんでる場合でも無いんですけど。
- 関連記事
-
- 自転車盗られちゃった! (2005/06/27)
- 大増税!それでもサラリーマンは激怒しないの?? (2005/06/25)
- 大増税!それでもサラリーマンは激怒しないの?? (2005/06/25)
- やっとかめです・・・ (2005/06/20)
- やっとかめです・・・ (2005/06/19)
Comment
専業主婦いじめですよ・・・(#゚Д゚) これじゃ、子供欲しくても産まないほうがいいかも
とか思っちゃいますよ・・石ちゃんら税調の方は「自分達にはあまり関係ないや」みたい
な発言が多いし・・もう、サラリーマンからお金とったら景気が更に悪くなることが
わからないみたいですよね・・(>_<)
- #79D/WHSg
- モリトモ
- URL
- Edit
どのみち、長くは持たない国という事なのではないかなと理解しています。
世界に対しても、あらがうすべを見失った姿としてみられるんじゃないんですかね。。
- #79D/WHSg
- momoda
- URL
- Edit
不平等感が多くあるのでサラリーマンの控除を引き下げるって話なのですがその前にクロヨン、トーゴーサンといわれる税制、および公務員の給与体系も先にやるのが筋だと思います。ほんと御用学者ですわ。
[モリトモ]さん
世の主婦は大変ですねぇ。メイドを使ってる人ばかりでこんな大事を決めちゃって良いものかと思います。「国民滅びて役人残る」じゃ意味無いのにねぇ。
[momoda]世界の方々がしっかりこの国を見てくださったらありがたいのですが、アメリカには報道もされてないでしょうし、中国に至っては自国の暴動でてんてこ舞いでしょう。ビルトッテンさんとかディーブ・スペクターさんくらいが哀れんでダジャレにするくらいかと思いますよ。
ホントこのままじゃこの国じゃ危ないです。
- #79D/WHSg
- みーけ
- URL
- Edit
2005.06.30 Thu 01:53 | TB:大増税!それでもサラリーマンは激怒しないの??
BLOG NAME
関連したBlog【猫とMacの日々】よりトラックバックです。サラリーマンをあのまま続けていたら、確実に給料が33万円以上目減りしていたわけですね。昔だったらとっくに一揆が起きてたでしょうに。
「年収500万円の世帯の負担増は33万円」になるそうです!
政府税制調査会の石弘光会長は会見でこう発言しました。
「この...
Trackback
http://tamac.blog3.fc2.com/tb.php/114-04d182a1