猫とMacの日々
*2004/06/18 23:29にDoblogで書いたエントリーです。
先日、最初の飼い猫「チビクロ」の思い出をお話ししました。
「猫とMacの日々」らしく、やはり「初めてのMac」のお話もしなきゃなりませんね。
今でこそ、iMacが4台、iBookが1台、PowerMac(ヨセミテ後期)、修理中のPowerBook、
そしておニューのMac miniの都合8台もあるんですが...。
一番最初のiMacRev.A買ったときの思い出をお話しします。
1998年5月6日発表され、8月15日に米国で発売されました。
その時は全く知らず7月になって週間朝日の記事を見て「ガツン」と心に来たわけです。
なにせあの高いMacが17万8,000円。
以前とても高くて買えないものでX68000を買ったという経緯がありましたから。
過去に先輩のMacを使わせてもらったことがありました。
使いやすいパソコンで形もかわいらしかったです。
Macintoshというパソコンとの最初の出会いです。
それがMacintosh SEでウィザードリィを動かしていたというのがわかったのはずっと後になってからです。
それまではインターネットなんてやった事もなく、
X68000にてベーシックマガジンの投稿プログラムをチマチマ手打ちし、キャラを変更して遊んでいただけでした。
7月になっても日本の販売日は決まらず、情報を仕入れるべくネットカフェに行きました。
そこでもMacintoshが並んでおり、さらにワクワクしたのを覚えております。
初めてYahoo検索を体験し「最愛のiMacを作る会」を知りました。
期待で期待でみなさんの緊張が伝わってくる書き込みばかりです。
「まだ発売もしないマシンを愛でる会が出来るんだからすごい!」と信じちゃって
すぐに近所の大型電気店に注文をしてしまいました。
「日本は8月29日土曜日午後3時発売!」
この情報は8月25日の新聞発表まではわからなかったので、期待感はどんどん膨らむばかりでした。
8月28日iMacを注文したお店から電話がありました。
「iMacは当日入荷0です。すんません」
おいおい!!明日は発売日だぞ!ここまで期待が膨らんで爆発しそうなのに!!
「秋葉で買ってやる!」
そう決断するまで1分かかりませんでした。
アップルジャパンはiMacを特定の販売店だけに絞り込んだので地方では全く入荷しない所もあったのです。
8月29日片道約1万円新幹線始発の乗り込み秋葉まで向かいました。
東京駅で迷ったあげくに朝9時頃秋葉到着。
台風の影響で雨が少し降っていました。
天気悪いのになぜか人出が多い気がします。
T-ZONEアップル館ではもう整理券を配ったあとでした。
「何とか予約せねば!!iMac品切れしちゃう!!」気持ちばかり焦ります。
LAOXで人だかりが出来ていました。列べば本日持ち帰り出来るみたいです。
非常階段を使って上に上に列ばされました。100人近く列んだと思います。
外はたまに晴れ間が出てきて非常階段は熱気ムンムンです。
暑くて倒れそうになった頃に受付が始まり長い長い列は動き始めました。
予約できそうなので安心しきって辺りをあらためて見回すと、その女性の多い事多い事。半分くらい女性です。
何回かゲーム買うために秋葉に来ていますがこんな風景は初めての出来事です。
列んでいる方々の年齢も随分幅がありました。
定年された感じの白髪の方が居るかと思うと、高校生風の若者達(学校は休んだのだろうね)もいます。
みんな目がキラキラ輝いているんです。
Macの守備範囲の広さをあらめて認識しました。
1時間半は列んでやっと自分の番。メモリー追加しないとやばい事、VRAMも追加すべき事をその時知りました。泣
11時に予約完了。お代は持ち帰り時で良いそうです。
合計22万円となったiMacの引き渡しは午後5時なので、ぶらぶら秋葉原を歩いていたら目にとまった看板がありました。
<九十九電機正午よりiMac予約受付>
ありゃりゃ...。地元にもある電気店です。
地元にもあるお店なら後々便利ですから...。
「えーい。こっちで買っちゃえ」ほんとLAOXの方々ごめんなさい。
列んで10分で購入できちゃいました。さっきの出来事は何だったのでしょう?
雨と帰りの新幹線での運搬が心配で宅配を頼み秋葉を後にしました。
この後恐怖の出来事が起きる事も知らずに...。
9月2日に待望のiMacは届いたのですが仕事が忙しく封を開けたのは9月7日になってしまいました。
電源コードを繋げてUSBのキーボードとマウスを繋いで...。
感動のスイッチON!!!
MacOSって映ってます。それが終わると、デスクトップ画面が出てきました。
あれ?何かおかしいです。ポインタが左上から動かないのです。
どうもマウスが反応しないようです。
えぇい!とコンセントを抜き、強制終了、またコンセントにさして電源ONをくりかえします。でも全く同じです。
焦りながら同梱されていた用紙を読んでみますと、付属のCDから起動して修復出来るみたいです。
CDトレイのポッチを押して...。あれれ?!CDトレイが出てきません。よく見るとトレイが奥に引っ込んでいます。
iMacはここにあるのに使えない悲しさを買ってすぐに味わってしまいました。
鼻っからサポートセンターと九十九電機にに電話です。
店舗が地元にあるからか対応は早く即新品交換となりました。
サポセンの担当者はわざわざ仕事終わってから秋葉の九十九に出向き配送手配もしていただけました。
(今もこういうサポセンであってほしいですね)
原因はiMac入荷準備とメモリー交換で2日貫徹、寝不足のアルバイトのミスでメモリー取り付けに不備があってそのような事態になったそうです。
送り返す時にiMacの裏蓋もちゃんと閉まってなかったのを発見しました。
でもその後の対応はしっかりされておりました。不具合あった時こそ会社の姿勢が見えますね。
どこかのiPodキラー販売会社も見習って欲しいものです。
9月11日やっとの事で念願のiMacボンダイちゃんと戯れる日々が始まったのでした。
街でMacPeople読んでるだけで声をかけられたり、Mac関連のイベントに出かけたりしてもMacの話題のおかげで十年来の親友のようにお話しできます。
Macを使ったおかげで日本中、いや世界中に多くの友人が出来ました。
今や、私の周りはほとんどがMacユーザーになっています。30人くらいにMacを買わせましたからねぇ。汗
「アップルサポートセンタよりみーけサポートセンターだ!」なんて言われるようにもなってしまい、
嬉しいやら苦しいやらの毎日を送っております。
*以下Doblogでのコメントです。
[ anokii ] [2004/07/08 01:29]
さっそく推薦の記事をうpしました。
真面目に書くつもりが、若干ボケが入っています。失礼に当たらなければよいのですが。
心の旅も、時には良いもの。まったりと更新を待ってますので、お帰りを楽しみにしてます。でわでわ。
[ みーけ ] [2004/07/07 19:43]
>anokiiさん ありがとうございます。
しばらく心の旅に出ておりまして、更新が止まっております。
こんなところで良かったら是非是非推薦して頂けると私も元気になれるかもしれません。よろしくお願いします。
[ anokii ] [2004/07/07 13:46] [URL]
マッカー、じゃなかった、Macユーザーでは無いんですが、楽しく読ませていただいてます。
突然ですが、【doblog他薦の輪】って、ご存じですよね。推薦させていただいても良いでしょうか。お返事をお待ちしています。
[ みーけ ] [2004/06/25 03:08]
moriseさんもiMac初出荷で振り回された方だったのですねぇ。
当時はかなり大変でしたね。(遠い目
その事で逆にMacの底なし沼に沈んでいきもう抜け出せなくなっております。みなさんで一緒に深みにはまりましょう。(ぉぃ
こちらこそよろしくお願いします。
[ morise ] [2004/06/25 00:14]
はじめまして、私もはじめて買ったのがボンダイブルーの
初代iMacでした。
私は、6月に地元のパソコンショップに予約を入れて、その後取り消されてすごく悲しかった思い出があります。
結局そのショップには入荷されたので、当日並んで買ったのですが。
20万円握りしめて本体とATOKを買ったのを覚えています。
遊びに着て頂いたのに即レスできなくてすみませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
[ みーけ ] [2004/06/21 01:53]
みなさまコメントありがとうございます。
>tmiyagiさん
もうG5を買われましたか?私はやっとOSXに慣れたところですが、画像処理とか重い仕事はOS8.6でボンダイが活躍しています。
使いやすいアプリとかあればお教えくださいね。
>minaminopapaさん
なかなかichatで捕まらないですが気長に待ってますね。
かわいいお子さんと美人のママにもよろしく♪
>357さん
あれ! 金魚飼ってるんですか?
近所のMac中古店はSE30の中に緑亀飼ってましたよ!
画像見せてくださいね。
[ tmiyagi ] [2004/06/21 00:57]
初めまして。懐かしいですね iMacの出たてのころの思い出は。
僕も当時住んでいた博多のTZONE(今はなき。)に行き結局RevBを買いました。
もち、ボンダイブルーです。
Hello again のメッセージが痺れました。
Macintoshの登場(128K)の感激(といってもそのときはよく知らなかったが)を改めて実感しました。
今、そのiMacは母のメール専用機になってます、。
[ minaminopapa ] [2004/06/20 03:17]
どもw
みーけサポートセンターにお世話になりっぱなしの
新米パパです 汗
macの日々は永遠に続くヘ(^-^ヘ)(ノ^-^)ノ
[ 357 ] [2004/06/19 06:50]
やはり、Macって未だ人気なんですねぇ。
私のMacはもぉ何年も水槽代わりになってます。
[ みーけ ] [2004/06/19 05:08]
≧∇≦ブハハハハハ!!!!
jojoさんは私がお薦めして買ったんじゃないけど
そういえばサポートしてますなぁw
Mac買ったら99%みんな友人ですよ。
こちらこそよろしくお願いします。
[ jojo ] [2004/06/18 23:45]
w
みーけサポートセンター無しでは
私のささやかなmac lifeが成り立ちませんですw
これからもよろしくですw
- 関連記事
Comment
かくいうおいらも、みーけサポセンのお世話になっている1人です。
これからもよろしくおねがいしまーーすw
- #79D/WHSg
- ことら
- URL
- Edit
いいなぁーー。1台ほしいです(笑)
全部一人で使ちゃうのですか?
置き場所とか、
『ほっておいてくれ!!!』て言われそうなことが気になりますね(;^_^A アセアセ・・・
ことらさんはみーけサポセン幹部ですのでw
私ではフォロー出来ないところをよろしくお願いします?ぅw
>くろちゃん様コメントありがとうございます。
毒を食らわば皿まで!を実践しているみーけですw
猫もMacもある意味毒なのでもう社会復帰は無理かもしれませんw
>yuuyu様コメントありがとうございます。
mini以外G3なので今後はアンティーク価値を見いだすしかありません。しかし猫が!その価値を見事に下げてくださいます。
とほほ。
>やな様コメントありがとうございます。
やなさんも年末ジャンボに賭けましょうね!
なんか猫とMacで俺のブログと似てるネタなんで
記念にカキコ&リンクはらして頂きましたぁ。
ちょくちょく覗かせていただきます。
iBook壊れちゃってへこみ中で更新停滞中ですが
元気戻るまでしばしお待ちくださいね。
よろしくお願いします。
Trackback
http://tamac.blog3.fc2.com/tb.php/464-8128c011