猫とMacの日々

 
26
 
早いものであれから1週間が経ってしまいました。
オフ会が終わりほっとできるはずでしたが入院しているお袋の件で実家の方の役所と病院に急に呼ばれまして月曜から木曜の夕方まで帰っておりました。
木曜に疲れて猫屋敷に戻ってくると滅多に無いほどの衝撃が私を出迎えまして少々凹んでおりました。
ところが金曜夜にApple-Style所長さんこと真田勇さんから大変ご丁寧な感謝のメールをいただきまして、勇気凛凛元気百倍、気持ちのタービンをフル回転させてケーキ編を書き上げました。
大変遅くなりましたが宜しかったらご高覧ください。

***

なにせこのオフ会は『Apple-Style 7周年記念オフ会』ですのである意味誕生会です。バースディケーキが絶対不可欠ですね。
MetalさんもNOBONさんも遠地ですし、yukkyさんは寝る時間より飛行機の中の時間が多いくらい各地に出張されていますから、ケーキ調達係も買って出ることにしました。
MetalさんNOBONさんyukkyさんにはご自身の役割に専念していただきたい、そういう思いもありましたので。

NOBONさんが「こんなケーキはどうですか?」と最初にデザインしていただきまして、

Apple-Style-7th-NOBON-CAKE.png
*NOBONさんのデザイン*


最初に真ん中を取られてしまうとちょっと寂しい気がしましたので、なにか方策はないかと考えていた時、傍らにあるiPadの黒い縁がチョコレートに見えてきました。
そうして出来上がったのが下のコラージュです。

Apple-Style-7th-Collage-cake.jpg
*iPadケーキコラージュ*


内々で大変高い評価をいただきましたのでこの絵を持ってケーキ店を回ることにしたんですが、私、洋菓子より和菓子派なので右も左もわかりません。
仕方なく職場のスイーツが詳しそうなレディに聞いたお店に行ってみました。
高層ビルの真ん中にあるケーキ屋さんです。お伺いしたら「30cm四方で5万円からです」だって。
最低でも50人分はなくちゃ話になりませんので、30cm四方じゃ小さいんです。「55cm x 35cmだとそれの1.5倍のお値段ですか?」
AKB48のお嬢さんよりかわいい店員さんは満面の笑みで言いました。「いえいえ、特注扱いになりますのでもっともっとかかります」(ニコッ)
ひゃ〜!猫なのに尻尾巻いて逃げましたよ。そんなのを注文してきたらMetalさんに簀巻きにされて海に投げ込まれるじゃんか〜!(汗)

そんなこんなで1週間くらい名古屋の街を放浪して、あっちでは「このデザインじゃお受けできない」こっちでは「受けるけどその予算じゃね〜」
この繰り返しを何十軒やったかわからなくなった頃、近所の公園でよく会う品のいいおばさまに教えていただいたお店が『パティスリー ゲンズ』さんでした。
「知る人ぞ知るスイーツの名店ですので本当はお教えしたくないんですのよ、ほっほっほ」だって。

Apple-Style-7th-patisserie-gensg.jpg
名古屋 大須のスイーツ専門店 パティスリー ゲンズ


名古屋大須は有名なコメ兵本館から南に歩いてすぐのところにあります。昔、東海銀行大須支店があった近辺です。
デザイン画をお見せし、とりあえずの予算をお話しして、いつもならがっかりして帰るところでしたが……。
「OKです。やりましょう!」(あれ?どこかで聞いたことがあるフレーズ)のひと言で作ってくださることになりました。
家に帰ってネットで調べたら『パティスリー ゲンズ』さんはバースディケーキやイベントケーキを得意中の得意とされているではありませんか!
さらに『パティスリー ゲンズ』さんのパティシエであられる瀧井さんはパティシエを育成する学校の先生もされております。
これは教えていただいたおばちゃん、あっ、もとい、おばさまに感謝感謝ですね。

さて、オフ会当日の午後3時に『パティスリー ゲンズ』さんに到着してバースディケーキと初対面しました。

Apple-Style-7th-1CAKE.jpg
出来立てほやほやのケーキ


こりゃまた素晴らしい!iPadの四隅の角丸やホームボタンの凹みまで忠実に再現してあります。
職人魂で仕上げていただいた格別の芸術作品と言っても過言ではありません!
何度も頭を下げて「大須価格」のお代をお支払いまして一路会場の『ダイニングダーツバー Bee 栄店』に向かいました。

***

さて、数時間後には大勢のお客様がお集まりになる会場のBeeへとやってきました。
着いたものの、店長さんはじめ店員さんだけで私が一番乗りでした。
店長さんたちは全員でステージ前にテーブルを綺麗に並べ終わろうとするところでした。

Apple-Style-7th-BEE.jpg
綺麗にイステーブルが配置されたBee店内*


そして運び込んだバースディーケーキの冷蔵庫保管をお願いすると………。
「ごめんなさい、こんな大きいケーキを入れる冷蔵庫がありません…」申し訳なさそうに店長さんは言いました。
「なんかいろいろ約束がちがうじゃんか」と心の中で思いながらもお店側に瑕疵はありませんから、私は急遽、名古屋は栄の地下街に直行してドライアイスを調達するハメになりました(涙)
最初に飛び込んだケーキ屋さんに訳を話すと、
「お店にエアコンもあることだし、氷をひいた大きめのトレイの上にケーキの乗ったシルバートレイを重ねておけば充分ですよ」と教えてくれました。なんとその店員さん、『パティスリー ゲンズ』さんのパティシエ瀧井さんに指導してもらったことがあるとか。世の中どこかでみんなつながっているのかもしれませんね。

早速その旨をBeeの店長さんにお願いしている時、Metalさんが遅れて現れて「悪い悪い機材がね〜」とあいさつもそこそこに店の奥に行き、「テーブル全部撤去して〜!」とお店の方に指示をし始めました。
面食らった店長さんに私がこっそり手を合わせ拝む格好をすると、店長さんは「大丈夫ですよ」という意味でほほ笑みを返されました。あの時はごめんね〜店長さん。
いつもは冷静で温厚なMetalさんですがこの時ばかりは相当気合が入っていましたねぇ〜。もっと肩の力を抜いて抜いて(^^);
こうして今まさにこのオフ会は動き出したのでした。

以上、開店までの裏話でした。楽しんでいただけましたか?
ここから以降、オフ会の最中のお話です。

***長くなりましたのでここで二つ折りします。続きを見るをクリックしてください。
Apple-Style-7th-yoshikawa-natsuki.jpg


ジャズボーカリストの佳川夏己さんが「ハッピバースデイ」を歌う中
バースディーケーキを猫軍団のみなさんが全員で運んでくる演出を終えて、さぁさぁメインイベントの「ケーキローソク炎消し」のお時間がやってきました!

ここからは連続写真でご覧ください。

Apple-Style-7th-2CAKE.jpg


Apple-Style-7th-3CAKE.jpg


Apple-Style-7th-4CAKE.jpg


真田勇さんが満面の笑みでポーズをとってくださいました。
Apple-Style-7th-6CAKE.jpg


Apple-Style-7th-7CAKE.jpg


ふぅ〜〜〜〜!
Apple-Style-7th-9CAKE.jpg


Apple-Style-7th-10CAKE.jpg


割れんばかりの拍手喝采とともに「Apple-Style 7周年 おめでとうございます!」との声の嵐です。

Apple-Style-7th-11-CUTCAKE.jpg


やはりケーキは食べられてこそ本懐を遂げます。

Apple-Style-7th-12-CUTCAKE2.jpg


なんかもったいないような。さみしいような。複雑な気持ちですね。(^^)

***

呑めないのにかかわらず三次会までお付き合いしていたら、終電に乗り遅れまして、てくてく猫屋敷まで歩いて帰ることとなりました。
その途中、休憩で立ち寄った公園にて空になったケーキのシルバートレイをパシャリ。鋳物なので重いんですよ~!
これを後日『パティスリー ゲンズ』さんに返却して私のケーキ担当のお役目は完了になります。

Apple-Style-7th-13-silvertray.jpg


真田勇さんをを筆頭に、ご参加のみなさん、このケーキ編のエントリー、喜んでもらえたでしょうか?

みなさんがケーキを見て驚かれた、その顔、顔、顔……。そのケーキを口にして「おいし~!」「デリシャス!」と口々に言ってもらえたこと。
それがすべて、私の一生の宝物になりました。ありがとうございました。

最後にこのケーキを二つ返事でお引受けくださって、デザイン画を遥かに超えた『おいしい芸術作品』として仕上げていただいた『パティスリー ゲンズ』さんに感謝を申し上げます。

次回は、あのMovie編? じゃんけんぽん子編?どっちにしましょうかねぇ?
関連記事
スポンサーサイト



RSSリーダーで読んでね


Comment

2012.05.28 Mon 23:16  |  姿良し、味良しのケーキでした

ケーキの手配からトレイの返却まで、最初から最後までお疲れさまでした。m(__)m
あのケーキはなかなか好評でしたよ。
私もいただきましたが、スポンジがふわっとしていてとっても美味しかったのを覚えています。
切り分けるのが遅くなってしまったので、食べ損ねた方々もいて申し訳ないことをしました。

会場のイメージ等もお店には伝えてあったのですが、やはり会場の配置図を書いた図面等を渡しておけば良かったですね。(_ _ )/ハンセイ

次回名古屋で集まる時は、お礼方々『パティスリー ゲンズ』さんへ行きますか!(^.^)

2012.06.03 Sun 14:12  |  

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
  • #-
  • 初心者の株
  • URL
  • Edit


(非公開)




(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://tamac.blog3.fc2.com/tb.php/614-dba5fbd0

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

- - 

管理人の承認後に表示されます2012.05.26 22:43

- - 

管理人の承認後に表示されます2012.06.03 06:10

Home

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04 | 2023年05月 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


Apple Amazing LINKS

URLのABC順です

Apple Marvelous LINKS

URLのABC順です

以下ブログ休止中

Fantastic Cats LINKS

素材スペシャルリンク

とんとん工房の復活を願うひとりです。

猫屋敷連合(猫軍団)

AppleBlog百人百録2013

Apple系リンクブックです。 画像クリックでダウンロードページに飛びます。

私の渾身の作品をどうぞご覧ください。

ブロとも申請フォーム

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

FC2カウンター

feedburner

ブログ内検索

Ukphoto

伊勢志摩を本拠地に全国を奔走するドローンカメラマン中西学さんのページ。来る2月13日よりソニーストア名古屋にて写真展を開催します!

Jazz Vocalist 佳川夏己

3オクターブの音域を駆使し浸透性ある歌声で清楚も妖艶も演じこなすジャズボーカリストです。ジャズ好きなら彼女のステージを一度ご覧ください。1st CD 『PEONY』絶賛発売中。

iMug -伊勢志摩UserGroup-

ブログ「林囓mac」のMetalさん主催で開催される伊勢志摩地方のApple User Groupです。定例会を月一でされていますのでお近くならぜひご参加くださいね。

伊勢ゲストハウス風見荘

伊勢市駅から僅か徒歩2分。築80年の歴史ある旅館をボランティアで半年かけて大改造。全世界からお客様が泊まりに来るアットホームな伊勢のゲストハウスです。

おすすめのパソコン教室

アイテスプラスは名古屋市南区のパソコンスクールです。なんとスマホ、iPhone、iPadクラスもあるんです!優しい先生が手取り足取りお教えくださいますよ。

伊勢・河崎 モナリザ Cafe

モナリザは伊勢河崎に築150年の砂糖蔵を改装した喫茶店です。 伊勢路の新銘菓として名高い「サトナカクッキー」もおみやげにどうぞ。

おすすめのレストラン

伊勢志摩は鳥羽に花咲く桃源郷 イタリアンレストラン Cuccagna(クッカーニャ) あなたの素敵な時間のためにあるお店です

おすすめの博物館

Appleファンの琴線に響く博物館。その名も「Steve Jobs museum」 トブiPhoneのトブさんが全身全霊を傾けて建設中です!

twitter & tumblr

Follow Me


Like Box

つぶやき

BlogPeople





チーズスイートホーム

ランキング

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ にほんブログ村 猫ブログへ blogram投票ボタン

スポンサー

収益金は全て恵まれない猫のために使います。


みーけのおすすめ

プロフィール

みーけ

  • Author:みーけ
  • 無類の猫好きの私みーけがアップル系のお話を軸に自由に書き散らすブログです。
    貴重な情報は他で得て息抜きにお越しください。

    可愛い猫のトップ画像は「とんとん工房」のTOM様よりお借りしています。

    「猫とMacの日々」は2004年6月15日に開始しました。
    2005年11月30日までの記事はDoblogから移管しました。
    Broachで掲載した2005年12月1より2009年4月25日までの記事は湘南画材研究所の朝之丞さんのご好意により移管できました。
    ここに深く感謝いたします。

カンタン!ブログお引越しサービス

ブログのお引越しは『カンタン!ブログお引越しサービス』をおすすめします。

画像はPicasaにまとめてアップロードした後に画像リンク変更したMovable Type形式データを作成してくださいます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

RSSフィード